■マイナビ看護師の総評

マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営している看護師専門の転職サービスです。
看護師の転職サイト5年連続、認知度No.1という評判があるサイトです。
総評をまとめてみました。
【悪い口コミ・評判】
・忙しいのはわかるけど、既読スルーされまいた
・希望と違う求人を紹介されました
・情報が古い・間違っています
【良い口コミ・評判】
・希望に沿った求人を紹介してくれます
・キャリアアドバイザーの方が、質問などをして真摯に対応してくれます
・いいことも悪いことも包み隠さず教えてくれます
■他サイトにはないマイナビ看護師サイトの特徴は?

マイナビ看護師は、看護師向けに求人や面接対策などのサポートを行っている転職サイトです。
大きな特徴は、次の3つです。
・対面での面談でじっくり相談できます
・求人数が多く、逆指名もできます
・アドバイザーが自分に代わって交渉もしてくれます
1. 対面での面談でじっくり相談できます
キャリアコンサルタントが、親身になって希望を聞いてくれます。
ライフスタイルやキャリアについても一緒に考えてくれるので、ひとりで悩んでいるより良い求人をみつけやすくなります。
面接対策なども教えてくれます。
2. 求人数が多く、逆指名もできます
病院以外の求人など、見つけにくい求人の割合が多く保育施設や企業など、非公開求人も把握しています。
また、全国各地に拠点を設けているため、それぞれのエリアでの病院とのつながりも多く、詳しい情報を持っています。
職場の雰囲気や上司の人柄、産休や育休の取得実績など、働きやすさのリサーチしています。
3. アドバイザーが自分に代わって交渉もしてくれます
キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く、要望や悩みなどを聞いてマッチングしてくれるだけでなく、転職をしないというアドバイスも提供してくれるなど、とても親身に相談に乗ってくれます。
面接対策や日程、休みの希望なども代わりに伝えてくれます。
もし、アドバイザーが悪い、と感じたら、交代の希望を伝えることも可能です。
希望をしっかり伝えてあり、行きたい病院があるのであれば、アドバイザーにお願いすれば、採用枠を作ってもらえないか、交渉してもらうこともできます。
■マイナビ看護師はこんな人におすすめです。

・在職中で転職に時間を割けない人
・地方へ転職したい人
・現在の待遇や働き方に満足していない人
・転職先の選択肢を広げたい人
■マイナビ看護師はこんな人にはおすすめしません。
■マイナビ看護師で転職するまでの流れ
・無料登録とログイン
・面談によるヒアリング
・電話やLINE、メールで求人を紹介
・履歴書・職務経歴書の作成と添削
・面接対策と本番、職場見学
・内定・入職
・アフターサポート
■マイナビ看護師をより効果的に活用する方法
・連絡頻度の希望を伝え、早めの返信を心がける
登録する際に、フォームの自由記述欄を利用して希望の連絡頻度を伝え、早めの返信を心がけましょう。
・キャリアアドバイザーと合わないと感じたときは、変更をお願いする
キャリアアドバイザーと合わないと、転職をスムーズに進めることができません。
時々、自分と合わないアドバイザーと当たる方もいますので、合わないと感じた時はすぐに変更を依頼しましょう。
・経歴やスキルを偽造しないで、正しく伝える
経歴やスキルを偽造すると、ミスマッチが起こる可能性があり、自分に合った求人を探してもらうためにも、情報は正しく伝えましょう。
・条件やこだわりが多い方は、他サイトと併用して利用する
希望条件が細かすぎると、求人が見つからない可能性があります。
マイナビ看護師が合わないと感じる方は、他の転職サイトを登録しておくこともおすすめします。
■マイナビ看護師と併せて登録したいおすすめ転職サイト

・看護roo!
・看護のお仕事
・ナース人材バンク